2024年08月29日

'24 夏の帰省 復路編

24年夏の帰省の話。
最終回、帰路の様子を。




00001449.JPG
最初に流れたのは、Mabel & Jax Jones の "Ring Ring ft. Rich the Kid"。








続きを読む
posted by YAP at 19:00| Comment(12) | 国内ウロウロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月27日

'24 夏の帰省 ホテル編

'24年夏の帰省の話。

実家での話はあまりネタらしいネタはなく。
しいてあげれば、久しぶりに姪っ子たちに会えたこと。
昨年の夏、中国出張の土産として買ったパンダのぬいぐるみの効果があり、おじさんの株は上昇したまま。



最後の夜は、高校時代の友人たちとの飲み会で、遅くなることを理由にホテルに宿泊。
飲み会は、この歳になると昔の思い出話がメインになる。
4人で集まったのだが、それぞれ記憶に残っていることがバラバラで、それらをつなぐと一つのストーリーがよみがえったり。
会う前は、忘れずにみんなで写真を撮ろうと思っていたのだが、それさえも忘れるほどに楽しい時間だった。


で、その宿泊したホテルは少し写真に撮っていたので、とりあえず記事に。

00001443.JPG
と言っても、普通のビジネスホテルなのだが。




続きを読む
posted by YAP at 19:00| Comment(5) | 国内ウロウロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月25日

'24 夏の帰省 往路編

アメリカ旅行記の途中ではあるが、2日目の記事を書き終えた区切りで、ここで少しだけリアルタイムに近い夏の盆の帰省の記事を挟む。
と言っても、大したネタはなく、3つくらい書いてササっと終わるつもり。



今回はクルマでの帰省。
GR ヤリス購入後、初めての長距離遠征。
私の実家までだと、飛行機を利用するのが圧倒的に楽だし、現地でレンタカーを使わなければコスト的にも早割とかある飛行機のほうがいい。
が、せっかく新しいクルマには先行車に合わせて車速を制御するアダプティブクルーズコントロール (以後 ACC) がついているので、長距離でも今までよりは楽かなと思い。



00001435.JPG
出発は早朝 3:30。
4:00 までに高速に入れば、深夜割引適用で全区間 30% 割引になるので。
プレイリスト全シャッフルでかかる最初の曲は、Bebe Rexha feat. Florida Gerogia Line で、"Mean to Be"。





ダンサブルな曲が多い彼女だが、これは珍しく Florida Gerogia Line とのコラボによるカントリー調の曲。
私はもともと女性ボーカルの曲が好きなのだが、男性とのデュエット曲も最近気に入っている。
ハモリパートで、女性の声の美しさが際立つというか、よりきれいに響く気がする。




続きを読む
posted by YAP at 16:32| Comment(9) | 国内ウロウロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月24日

Minisforum NAB7

先日、昨年購入した新しい PC、Minisforum UM560XT が壊れてしまったことを記事にしていたが、けっきょくマザーボードのトラブルということで、保証期間の2年以内なので新品と交換という判断がなされた。
が、この世界のモデルの新陳代謝は激しく、私が購入したモデルはすでに廃版。
欲しい代替機を指定すれば、差額を清算ということになった。

00000001.JPG
私が選択したのはこちら。
Venus シリーズの NAB7 というモデル。
Intel Core i7-12700H、32GB RAM + 1TB SSD というスペック。
私が購入していたモデルとの差額は 20,000JPY ちょっとということで、端数は値引きということで 20,000JPY での交換となった。
いろいろ残っていたファイルがバックアップできていなかったのは悔やまれるが、被害は最小限ですんだのが不幸中の幸い。







続きを読む
posted by YAP at 17:09| Comment(3) | モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月22日

Day 2, Tomasita's

'24年 GW のアメリカ旅行記の2日目。



00000991.JPG
2日目の夕食は、ホテルのフロントでメキシコ料理で一番のおすすめの店を聞いて選んだ。
Tomasita's というメキシコ料理のお店。




続きを読む
posted by YAP at 19:00| Comment(9) | アメリカ旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月20日

Day 2, Old Santa Fe Inn

'24年 GW のアメリカ旅行記の2日目。

前の記事でも書いたが、アルバカーキを大きな目的地としていたが、治安の悪さを懸念して、宿泊は 100km 離れたサンタフェにした。
ニューメキシコ州の州都でもあるサンタフェは、観光に力を入れていて、世界中からの観光客を集めるために、地元警察が治安の維持にかなり力を入れている。
そのおかげで、アルバカーキとは対照的に、全米屈指の安全な街として名を馳せている。

前の記事で kuwachanさんとリュカさんからコメントをいただいたが、私たちの世代では、サンタフェといえば宮沢りえさん。
人気絶頂期のアイドルが突然ヘアヌード写真集を出し、日本中が驚いた。
その撮影地と写真集のタイトルが "Santa Fe" だった。



00000998.JPG
そのサンタフェで選んだホテルは、オールド・サンタフェ・イン。
写真が暗いのは、到着翌日の朝、日が昇る前に近くを散歩したときに撮った写真なので。
ここも伝統的なアドビレンガ風のデザインの建物。




続きを読む
posted by YAP at 19:00| Comment(8) | アメリカ旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月18日

Day 2, I-25 to Santa Fe

'24年 GW のアメリカ旅行記の2日目。


00000975.JPG
夕方になってきたので、この日のドラマロケ地周りはこれくらいで切り上げ、この日の宿泊地に向かうために I-25 に入り北上する。




続きを読む
posted by YAP at 16:36| Comment(9) | アメリカ旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月15日

Day 2, Breaking Bad / Better Call Saul

'24年 GW のアメリカ旅行記の2日目。

ここから翌日にかけて、この旅前半のクライマックス。

それは、大ヒットしたアメリカのドラマ "Breaking Bad" と、そこからスピンオフした "Better Call Saul" のロケ地を周ること。

これらのドラマはアルバカーキ (Albuquerque, アメリカ人でもスペル通り書けない人が多いらしい) を舞台にしており、ロケ地も市内とその周辺に点在している。

そのドラマを知らなければおもしろくもなんともない記事なのは承知しているが、根強いファンが日本にもいるはずなので、そういう人たちのニューメキシコロケ地巡り旅行のいくらかのお役に立てば。

なお、アルバカーキは全米でも指折りの治安の悪さで有名(なにしろドラッグカルテルの抗争のドラマの舞台になるくらい)とのことで、撮影時に目立つ一眼レフは使わないとか、人気のない道は昼間でも避けるとか、けっこう気を遣った。



ブレイキング・バッドの大筋は、肺ガンで余命1年を宣告された高校の化学教師が、家族のために財産を残そうと、化学の知識を活かして覚醒剤 (メタンフェタミン = メス) を作ってジャンキーの元教え子と組んで売りさばく中で展開する話。

精製したメスの純度が高く、独特の青みを帯びていることからドラッグ市場で一気に有名になり、その過程で大物ディーラーと提携したり対立したりしながら、後戻りできない危険な領域に進む話。

そのドラマに登場する悪徳弁護士、ソウル・グッドマン(本名;ジェームズ(ジミー)・マッギル)を主人公にしたスピンオフドラマがベター・コール・ソウルで、ブレイキング・バッドの前日譚と後日譚となっている。

いずれも Netflix で配信されている。




00000955.JPG

00000969.JPG

まず訪れたのは、大物ドラッグディーラー、ガス・フリングの表の顔として経営しているフライドチキンの店 "Los Pollos Hermanos" のロケ地となっている "Twisters"。
その下に Netflix からの画面キャプチャも貼って劇中シーンと並べる。

ここは次の日も行くので、外観の写真を撮って、さっさと退散。

ロケ地といっても、店であれ住居であれ、そこで生活している人たちがいるので、迷惑をかけてはいけない。









続きを読む
posted by YAP at 19:00| Comment(15) | アメリカ旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月13日

Day 2, I-25 to Albuquerque


'24年 GW のアメリカ旅行記の2日目。




00000948.JPG
サンアントニオ (San Antonio) という小さな町でランチを食べ、ここからはこの旅で初の高速道路 (Interstate)、I-25 に入りアルバカーキを目指す。


高速道路といってもそもそも無料だし、一般の国道や州道でも町から離れたところでは最高速度が 60mph くらいの道も珍しくないし、あまり高速道路という特別感はない。

ちなみに、interstate の番号は、南北方向に走る道は奇数、東西方向に走る道は偶数となっている。

国道 (US-xx) や州道 (州名-xx) も原則的にそのはずだが、地図を見ていると例外もあるようだ。





続きを読む
posted by YAP at 19:00| Comment(6) | アメリカ旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月11日

Day 2, Owl Cafe & Bar


'24年 GW のアメリカ旅行記の2日目。




昼メシ時になってきて、次に何か店があればそこでランチにしようと話していたが、US-380 に入ってからは町どころか集落さえ見かけない。

私が行くエリアはこういうことは珍しくないので、例えば給油とか、意識して早めにできるところでしておかないとガス欠立ち往生の懸念があり危ない。
トイレの心配も同じく。

ランチはまだ空腹を我慢すればいいだけだが、それでも次に遭遇する店に入ろうと話してから1時間くらい何もないと、やはり不安になる。





00000941.JPG
そんな中、サンアントニオ (San Antonio) という町でようやくお店を発見。






続きを読む
posted by YAP at 14:00| Comment(7) | アメリカ旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする