2025年02月28日

Day 9, SFO

'24年 GW のアメリカ旅行記の最終日、9日目。



00000070.JPG
UA2455 便でサンフランシスコ空港に到着。
さすがに西海岸のハブ空港は人が多い。



00000071.JPG
幸いにも乗り継ぎ時間には余裕があり、しかも次の便の搭乗ゲートとユナイテッド航空のラウンジが近いのでゆっくりと乗り継ぎ待ちができる。




00000072.JPG
ということで、ユナイテッドクラブへ。




00000073.JPG
受付をして、この階段を下りていく。




00000074.JPG
朝は小さなサンドイッチをつまんだだけだったので、ここで少し食べておく。
デニッシュ系のパンが充実。




00000075.JPG
こちらにはベーグルやホットミール。
他にもヨーグルトやシリアル等、午前の時間帯らしく、朝食っぽいメニューが充実していた。





00000076.JPG
ラウンジとしてはそう大きくなく、空いた席を見つけるのがちょっと大変だった。
私たちは、写真右の方に写っている女の子がいるカウンタに座ることができた。
写真のように、イスの座面が高かったが。
自分の食べるものを写真に撮り忘れていたが、パンとスクランブルエッグやソーセージ、果物とヨーグルトをいただいた。




00000077.JPG
搭乗時刻が近づいてきたので、ゲートへと向かう。
"TOMOKAZU" という日本食らしいお店を発見。
大きなパネルの芸者さん(?)の写真に違和感あるが、日本のイメージって、これからもずっとこうなんだろうな。




00000078.JPG
成田行きの案内。




00000079.JPG
アメリカに後ろ髪をひかれながら、帰国フライトへ。




posted by YAP at 19:00| Comment(13) | アメリカ旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いよいよ日本行きの帰りの飛行機…こういうときって、ちゃんと無事にここまで辿り着けたホッとした気分と、これからの長いフライトへのやれやれ感がありますよね。
日本と言えば芸者さんかフジヤマか、というのは、まあドイツと言えばビールとソーセージというのと同じ感じですかねぇ。
Posted by めぎ at 2025年02月28日 19:27
足跡にて失礼します。
Posted by kame at 2025年03月01日 03:51
>めぎさん、kameさん、コメントありがとうございます。

>めぎさん、
そうですね、たしかに無事に旅が終わりそうでほっとする気持ちもありますね。
特にこの旅行では、ドラマのロケ地を巡るために、全米屈指の治安の悪い街を訪問しましたので、そこで何事もなかったことに感謝です。
たしかにドイツはビールとソーセージのイメージです。

>kameさん、
お越しいただきありがとうございます。
Posted by YAP at 2025年03月01日 06:20
ベーグルやホットミールのコーナーの写真にあるタバスコ、
スーパーに売ってる60mlサイズより、もっと大きそうな。
機内でトマトジュースを頼んだら、タバスコいる?って聞かれたの、どこだったかな。
レモンいる?って聞かれるところもあって、面白いですよね、
Posted by Inatimy at 2025年03月01日 06:46
海外のラウンジって日本人でなくても座面が高すぎる事ありますよね。
誰を基準に作ってるんだろうって思うことがあります。
TOMOKAZUって香港にもあるけど経営は日本でないのかも。
Posted by miffy at 2025年03月01日 09:13
SFの空港懐かしいです。LAより市内アクセスが良いし、仕事だとLA、個人旅行だと街が楽しいSFが多かったです。地図見て思い出しましたが、着陸待ちしてるすぐ前を離着陸する飛行機が横切っていくのにびっくりしました。滑走路がクロスしてるんですね。
Posted by Cedar at 2025年03月01日 09:44
>Inatimyさん、miffyさん、Cedarさん、コメントありがとうございます。

>Inatimyさん、
トマトジュースにレモンやタバスコは、いずれもわりと定番感ありますね。
私は何も入れない方が好きですが。
疲労感あるときに飲むと、元気出る気がします。

>miffyさん、
最近は日本でも、特にカウンターみたいな席だとやたら座面高いとこないですか?
これも流行りとかなんですかね。
日本人はお店の名前に "TMOKAZU" はつけないと思います。オーナーの名前でない限り。

>Cedarさん、
サンフランシスコも一度くらいは街を観光したいと思いつつ、優先順位としては低いので、せいぜい乗り継ぎで利用するだけです。
アメリカは滑走路が何本もある巨大空港が多いですね。
Posted by YAP at 2025年03月01日 17:22
乗り継ぎの時にラウンジが使えるのはいいですね。
色々な食べ物もあって羨ましい限りです。
乗り継ぎ時間が短時間の時にはいいのですが
長時間の時には時間潰しが大変です。
Posted by kuwachan at 2025年03月01日 17:36
ラウンジはたしかにスターアライアンスゴールド特典のいいところのひとつです。
そのクオリティは空港によりけりですが、個人的にはアメリカよりも欧州の方が洗練されている気がします。
日本の空港は、国際線はかなり良くなってきていますが、国内線はまだまだという気がします。
Posted by YAP at 2025年03月02日 06:22
ラウンジって、やっぱり使えると良いですよね~(ラウンジの記事に、いつも、このコメントをしてしまってる気がしますが)。ヨーグルトも果物もあるって、いいなぁ。
Posted by おと at 2025年03月04日 05:33
>おとさん、コメントありがとうございます。
会員特典でラウンジを利用できるのは、平時のメリットです。
ですが、本当のメリットは緊急時、例えば乗る便がけっこうとかなったときの代替便の確保で優先してもらえるとか、そういうところだと思ってます。
幸いにもそういう非常事態はまだ経験ありません。
Posted by YAP at 2025年03月04日 07:00
サンフランシスコの空港内、航空会社によって違うんでしょうか。見覚えがないものばかりです。私が通った所は壁に抽象画が描かれモダンなインテリアでおしゃれだった、しか覚えがなく。友達が手配してくれたのでどこの航空会社だったか覚えがなくて。
Posted by taeko at 2025年03月29日 09:31
>taekoさん、コメントありがとうございます。
SFO を利用するのは二度目、しかも前回は15年くらい前だし、いずれの利用も乗り継ぎのみなので、空港内はほぼわからないのですが...
たいていの空港はアライアンスごとにターミナルが分かれてたりしますので、スタアラ系のご利用でなかったのなら巨大空港内の景色は全く違うことと思います。
Posted by YAP at 2025年03月29日 17:29
コメントを書く
コチラをクリックしてください