昨年 GW 直前からの激動の記録。
この「激動の記録」シリーズの最初に書いていたのだが、早期退職の話とほぼ同じタイミングで、住んでいた賃貸物件の老朽化に伴う取り壊しのために、新たに住まいもさがさなければならなかった。
次の会社次第では遠方へ転居が必要になる可能性もあり(むしろその可能性の方が高いと思ってた)、転職と同時に引越しもできればと思っていたのだが、これまでの記事で書いているように事が思うように進まず...
お盆を過ぎ、住まいの管理会社からの「そろそろ次の物件を探してもらえないですか?」というプレッシャがきつくなってきた。
引越しが二度手間になるリスクは多分にあるが、とりあえずの住まいをさがすために、管理会社に間取りや予算、エリア等の希望条件を伝え、いくつか物件を見繕ってもらうことにした。
幸いなのは、家主都合での退去なので、引越し代をはじめ礼金や仲介手数料等、ほとんどの費用が負担してもらえること。
エリアはひとまずは、それまで住んでいたところと同じ最寄り駅周辺で、広さや家賃も同じくらいで。
四軒ほど提案してもらった中から、二軒を内覧させてもらうことにした。

こちらは、それまで住んでいたのと同じ、テラスハウスタイプの物件。

もうひとつは、マンションタイプの物件。
いずれの物件もそれまでの物件よりも少し広いが、マンションの方は敷地内の駐車場に空きがなく、少しだけ離れたところにある駐車場になるというところがネック。
部屋は7階なので眺めはいいが、駐車場からマンションまで、例えば雨の日に大きな買い物をした場合を想像すると、やはり不便を感じそう。
この先の仕事探し次第ではあるが、通える範囲で見つかれば更なる転居は不要なので、仮の住まいとなろうともあまり妥協をしたくもなく、テラスハウスの方に決めた。
もっとさがせばよりいい物件はあるかもしれないが、転職活動に多くのエネルギを費やしている中、あまりこっちに時間をかけたくもなく、この日でもう決めてしまった。
エリアはひとまずは、それまで住んでいたところと同じ最寄り駅周辺で、広さや家賃も同じくらいで。
四軒ほど提案してもらった中から、二軒を内覧させてもらうことにした。
こちらは、それまで住んでいたのと同じ、テラスハウスタイプの物件。
もうひとつは、マンションタイプの物件。
いずれの物件もそれまでの物件よりも少し広いが、マンションの方は敷地内の駐車場に空きがなく、少しだけ離れたところにある駐車場になるというところがネック。
部屋は7階なので眺めはいいが、駐車場からマンションまで、例えば雨の日に大きな買い物をした場合を想像すると、やはり不便を感じそう。
この先の仕事探し次第ではあるが、通える範囲で見つかれば更なる転居は不要なので、仮の住まいとなろうともあまり妥協をしたくもなく、テラスハウスの方に決めた。
もっとさがせばよりいい物件はあるかもしれないが、転職活動に多くのエネルギを費やしている中、あまりこっちに時間をかけたくもなく、この日でもう決めてしまった。
すんなりと決めることができてよかったですね。
駐車場が離れているのは不便だと思います。
>jetstreamさん、
住むところは、ほんとはもっとじっくりと検討したかったです。
この後、転職の結果によっては再度の引越しが十分あり得たので、それを思うと憂鬱でした。
>kuwachanさん、
マンションタイプの方の駐車場は、ただ離れているだけではなく、そこまでの間にマックのドライブスルーのクルマが流れてくる道を横切らなければならず、わちゃわちゃしてるんですよ。
そこを雨の日に荷物抱えて...と思うと、やはり難しいと思いました。
それにしても、転職と同時進行は、本当に大変。
内覧してすぐ決断されたんですね!さすがです。
テラスハウスのお家、光がたくさん入りそう、明るくって良いですね。
重要なことを1度に色々は大変ですよ。
お仕事探し、大事です。
テラスハウスタイプ、とっても広々としているように見えます^^
住む家がすぐに決まったのは気分も少し軽くなりそうです。
費用をほとんど負担してくれるのも助かりますね。
過去、家主に、娘が戻ってくるから来月末までに出て行って欲しいといきなり言われたことが。
何も費用は負担してもらえず・・・でした。
>おとさん、
家主都合での引越しなので、けっこう費用負担してもらえました。
引越しって、近くに移るとしてもけっこうなコスト発生するのですよねえ。
すぐに決めたのは、余裕がなかったことの表れでもあります。
>sheriさん、
転職するときは、普通は仕事が決まって、それに合わせて住むところも決めるので、今回のようにそれぞれを並行してというのは難しかったです。
もちろん最優先事項は仕事でした。
>リュカさん、
前に住んでいたテラスハウスと比べて、2階に一部屋多かったです。
あと、リビングもちょっと広くて快適です。
>hideyuki2007yさん、
まだ暑い時期でしたし、文字通り汗をかきながらの日々でした。
引越しも久しぶりでしたので、こんなに大変だったのかとあらためて思いました。
>Inatimyさん、
小さいですが、庭もあります。
ただ、前に住んでいたところの庭が普通の土だったのに対し、ここは芝が植えてあって(しかも半分枯れたような)、あまり好きにできそうにないです。
この後、転職先によっては再びの引越しの可能性もあったので、気分は全く軽くなりませんでした。
庭を眺めながら、食事ができそうでいいですね。
大きめの植木を置くと、鳥もやってきそうな感じ。
このテラスハウスに決めたはいいですが、それまで住んでいた取り壊される住まいと築年数はいい勝負なので、いつまた同じ理由で追い出されるかという不安はあります。
賃貸に住んでいる限り、そういう話は常に覚悟必要なのかもしれませんが。