2023年02月26日

2007年 初めてのドイツ出張 帰路

昔の出張振り返りシリーズ第11弾は、2007年12月に行った初めてのドイツ出張。
新しい技術に関してのトレーニングを受けるのと、ドイツの開発チームと連携したプロジェクトがあったのでその顔つなぎ的な目的も

仕事も終わって帰る日に。



00001720.JPG
レンタカーを返却する前に、ガソリン、じゃなくて軽油を満タンに。






続きを読む
posted by YAP at 16:00| Comment(12) | 昔の出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

2007年 初めてのドイツ出張 Heidelberg その2

昔の出張振り返りシリーズ第11弾は、2007年12月に行った初めてのドイツ出張。
新しい技術に関してのトレーニングを受けるのと、ドイツの開発チームと連携したプロジェクトがあったのでその顔つなぎ的な目的も

2週目の週末の日曜は、別の仕事で同時期に出張していた同僚と一緒にハイデルベルク (Heidelberg) へ。


00002603.JPG
山の中腹辺りのハイデルベルク城 (Schloss Heidelberg) を目指す。
なかなか勾配のきつい道。






続きを読む
posted by YAP at 19:00| Comment(14) | 昔の出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月19日

2007年 初めてのドイツ出張 Heidelberg その1

昔の出張振り返りシリーズ第11弾は、2007年12月に行った初めてのドイツ出張。
新しい技術に関してのトレーニングを受けるのと、ドイツの開発チームと連携したプロジェクトがあったのでその顔つなぎ的な目的も

2週目の週末の日曜は、別の仕事で同時期に出張していた同僚と一緒にハイデルベルク (Heidelberg) へ。


00002585.JPG
朝早めにホテルを出て、アウトバーンを爆走。
同僚の運転なので、私は助手席でのんびりくつろぐ。





続きを読む
posted by YAP at 16:42| Comment(13) | 昔の出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

2007年 初めてのドイツ出張 シュバルツバルトの町

昔の出張振り返りシリーズ第11弾は、2007年12月に行った初めてのドイツ出張。
新しい技術に関してのトレーニングを受けるのと、ドイツの開発チームと連携したプロジェクトがあったのでその顔つなぎ的な目的も

2週目の週末の土曜は、一緒に行っていた同僚とは別で個人行動の日に。
レンタカーで日帰りで行ける範囲でどうしようかと地図を眺めていて、世界遺産のマウルブロン修道院を見学した。
そこからの帰りがてら、シュバルツバルト (Schwarzwald) と呼ばれるエリアの町を周ってみることに。
まずはカールスルーエ (Karlsruhe) まで足を延ばす。



00002557.JPG
カールスルーエの街に入り、どこだかよくわからないまま、とりあえずパーキングのマークを見つけてどこかの地下駐車場へ。
上に上がってみたら、すぐ近くにショッピングモールがあったので、とりあえずそこでサンドイッチを買って食べた気がする。
その後、町へ。





続きを読む
posted by YAP at 19:00| Comment(14) | 昔の出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

2007年 初めてのドイツ出張 Kloster-Maulbronn

昔の出張振り返りシリーズ第11弾は、2007年12月に行った初めてのドイツ出張。
新しい技術に関してのトレーニングを受けるのと、ドイツの開発チームと連携したプロジェクトがあったのでその顔つなぎ的な目的も

2週目の週末の土曜は、一緒に行っていた同僚とは別で個人行動の日に。
レンタカーで日帰りで行ける範囲でどうしようかと地図を眺めていて、マウルブロン修道院 (Kloster-Maulbronn) という世界遺産がわりと近くだったので行ってみることに。



00002538.JPG
到着して目の前に現れたのは、メルヘンチックな建築の数々。





続きを読む
posted by YAP at 16:41| Comment(10) | 昔の出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

2007年 初めてのドイツ出張 Stuttgart

昔の出張振り返りシリーズ第11弾は、2007年12月に行った初めてのドイツ出張。
新しい技術に関してのトレーニングを受けるのと、ドイツの開発チームと連携したプロジェクトがあったのでその顔つなぎ的な目的も

最初の週末の日曜は、ルードヴィヒスブルクから Sバーンという近郊電車に乗って、シュトゥットガルト (Stuttgart) へ。

00001711.JPG
メルセデス・ベンツ博物館を後にし、シュトゥットガルト中央駅 (Stuttgart Hauptbahnhof) に戻ってきた。
駅舎の時計台の上で、メルセデスのスリーポインテッドスターが誇らしげに回転している。





続きを読む
posted by YAP at 19:00| Comment(15) | 昔の出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月05日

2007年 初めてのドイツ出張 Mercedes-Benz Museum

昔の出張振り返りシリーズ第11弾は、2007年12月に行った初めてのドイツ出張。
新しい技術に関してのトレーニングを受けるのと、ドイツの開発チームと連携したプロジェクトがあったのでその顔つなぎ的な目的も

最初の週末の日曜は、ルードヴィヒスブルクから Sバーンという近郊電車に乗って、シュトゥットガルト (Stuttgart) へと向かう。

00001685.JPG
この出張時はレンタカーを借りて通勤していたが、休みの日に街へ出かけるとなると、駐車料金とかも気になったりするので電車で。




続きを読む
posted by YAP at 16:21| Comment(13) | 昔の出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月01日

2007年 初めてのドイツ出張 朝の Ludwigsburg

昔の出張振り返りシリーズ第11弾は、2007年12月に行った初めてのドイツ出張。
新しい技術に関してのトレーニングを受けるのと、ドイツの開発チームと連携したプロジェクトがあったのでその顔つなぎ的な目的も

日曜日の朝、ホテルの朝食の時間が始まる前に近くを散歩。


00001670.JPG
少しずつ街が明るくなってくる。
明るく写っているのは、道の真ん中に吊られた街灯。
この辺は旧市街地らしい趣がある。





続きを読む
posted by YAP at 19:00| Comment(14) | 昔の出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月29日

2007年 初めてのドイツ出張 Hechingen & Tuebingen

昔の出張振り返りシリーズ第11弾は、2007年12月に行った初めてのドイツ出張。
新しい技術に関してのトレーニングを受けるのと、ドイツの開発チームと連携したプロジェクトがあったのでその顔つなぎ的な目的も



00001658.JPG
ホーエンツォレルン城を見た後は、ランチのために麓にある小さな町、ヘッヒンゲン (Hechingen) に立ち寄った。
土曜とはいえ町は閑散としていて、なんとか食事ができそうなカフェを見つけた。




続きを読む
posted by YAP at 16:55| Comment(11) | 昔の出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月25日

2007年 初めてのドイツ出張 Burg Hohenzollern

昔の出張振り返りシリーズ第11弾は、2007年12月に行った初めてのドイツ出張。
新しい技術に関してのトレーニングを受けるのと、ドイツの開発チームと連携したプロジェクトがあったのでその顔つなぎ的な目的も

このときの出張の期間は、2週間半。
なので、間に2回の土日を挟んだ。

00001641.JPG
最初の休みの土曜日は、ホーエンツォレルン城 (Burg Hohenzollern) へ。
めぎさんのブログでは、この城はちょっと新しくて...という感じのようではあるが、ドイツ人の同僚からは、「日本人はすぐにノイシュヴァンシュタイン城に行きたがるけど、あそこはやめとけ。ホーエンツォレルン城だったらお勧めできる。」という話だった。






続きを読む
posted by YAP at 19:00| Comment(14) | 昔の出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする